電話
アクセス

スポーツ障害

スポーツ障害

スポーツ障害

  1. ホーム
  2. 院長ブログ
  3. 施術
  4. スポーツ障害

2025年9月30日

スポーツ障害
目次
[閉じる]

スポーツ障害について

成長期のお子さまから大人のアスリートまで、スポーツによる痛みや不調に幅広く対応しています。
シンスプリント、野球肘、オスグッド、肉離れなどのスポーツ障害は、競技特性や身体の使い方を考慮しながら、早期回復と再発予防を行うことが重要です。
痛みを我慢してプレーを続ける前に、的確な評価と施術を受けることが、パフォーマンス維持や向上にもつながります。

当院では、足首や股関節、アキレス腱の痛みに対して、まず痛みが出た状況や生活習慣、競技中の動作を丁寧にお伺いします。
その上で各種検査や最新のエコー観察を用いて患部の状態を“見える化”し、患者様ご自身にもわかりやすくご説明いたします。
原因をしっかりと評価したうえで、一人ひとりに合わせた最適な治療方針をご案内し、早期改善と再発予防を目指します。

原因をはっきりさせて競技復帰へ

スポーツのケガで最も大切なのは、初期の鑑別と処置です。
痛みの原因がはっきりしないままでは、効果のない治療が長引き、復帰まで時間がかかってしまいます。

当院では最新のエコー観察機器を用い、レントゲンに写らない小さな骨や靭帯、筋肉の損傷も“見える化”します。
原因が明確になることで、最短で治癒に向かう治療方針を立てることが可能です。
初期治療で特に重要なのは固定で、当院ではプラスチック製ギプスを使用し、必要に応じて松葉杖も活用します。
歩けるギプスを用いることで、患部を安静に保ちつつ早期に荷重し、最短2週間でスポーツ復帰を目指すことも可能です。
中途半端なテーピングやサポーターだけでは改善が遅れるため、安全で確実な固定にこだわり、治療期間を短縮します。

このような症状はご相談ください

  • 運動中や運動後に関節や筋肉が痛む

  • ジャンプやダッシュ時に膝や足首に強い痛みがある

  • 肘や肩を使う動作で違和感や痛みを感じる

  • 足の裏やかかとに鋭い痛みが走る

  • 違和感や軽い痛みが長期間続いている

  • 痛みで思うようにプレーができない

  • 同じ部位を何度もケガしてしまう

前原接骨院・鍼灸院の施術の特徴

1.問診と原因分析

当院では、シンスプリント、野球肘、オスグッド、肉離れなどのスポーツ障害に対して、まず痛みが出た状況や競技中の動作、日常生活での動きを丁寧にお伺いします。

そのうえで各種検査や最新のエコー観察を用いて、骨や筋肉、靭帯などの状態を“見える化”し、患者様ご自身にも理解しやすくご説明いたします。
さらに、関節や筋肉のバランス、動作パターンを評価し、競技特性に合わせた最適な治療方針をご提案します。早期回復と再発予防を重視し、安全かつ効果的な施術で、日常生活や競技への早期復帰を全力でサポートいたします。

2.早期で競技復帰のために施術

スポーツ障害に対しては、原因をしっかり見極め、治療方針を立てたうえで施術を行います。

関節や筋肉のバランスを整え、正しい動きができるようサポートすることで、再発を防ぎながら根本改善を目指します。
早期での競技復帰を目標に、痛みを軽減しつつ日常生活や練習への復帰をサポートします。
必要に応じて医療機関と連携しながら対応できますので、安心して治療を受けていただけます。一人ひとりに合わせた最適な施術で、安全かつ効果的なサポートを提供いたします。

3.鍼灸による炎症緩和と回復促進

鍼やお灸を使った施術で、炎症を抑え筋肉の緊張を和らげます。
自律神経のバランスを整えることで回復力を高め、パフォーマンスの向上にもつながります。特に慢性的な痛みやオーバーユース症状に効果的です。

4.自宅でできるセルフケア指導

施術だけでなく、ご自宅でできるストレッチやトレーニングも指導します。正しいフォームや日常生活での注意点をお伝えすることで、再発防止と競技力アップをサポートします。

TOP